新社会人は仕事と恋愛どっちが大事?両立させるための7つの方法

2023年11月1日

新社会人になると、毎日が忙しくなりますよね。

ですが恋人がいる人は、仕事も頑張りつつ相手のことを大切にしたいと考えるのではないでしょうか?

今回は「新社会人が仕事と恋愛の2つを両立するにはどうしたらいいのか」をお話ししていきますので、よかったら読んで参考にしてみてください。

 

新社会人が仕事と恋愛を両立させる方法

img

 

新しい環境に身を置いて、覚えることや自分がやるべきことが非常に多く大変な新社会人。

自分の状況を振り返り「仕事と恋愛を両立させるのは難しそう…」と考える新社会人は多いもの。

では新社会人が仕事も恋愛も同じように成功させるには、どうすればいいのでしょうか?

ポイントは「何事も全力で頑張り過ぎないこと」です。

 

①仕事を頑張り過ぎない

新社会人=「何事も全力で頑張りすぎるのが当たり前」このように思っていませんか?

頑張りたい気持ちはわかりますが、いつも全力で臨んだ場合かなり精神的にも体力的にも厳しくなり、余裕がなくなるでしょう。

仕事を取り組む際は「新社会人なのだから完璧でなくてもOK!」と考えるようにしてみてください。

完璧でなくても大丈夫と言い聞かせることで、意外と無駄な力が抜けて仕事がいい感じに進められることが多いので知っておきましょう。

仕事が思った以上にスムーズに進められたときは自分の中で余裕が生まれるので、恋人に対しても優しく接することができますよ。

 

②息抜きできる趣味を見つける

新社会人になると、新しい情報を頭に詰め込むことでパンク状態になりがち。

そのため、仕事のない日は息抜きできる趣味を見つけておくことをおすすめします。

いつも仕事中は頭を使う業務が多いなら、趣味は「気楽に取り組めるもの」を選んでみてください。

例えば「好きな音楽を聴きながらお取り寄せグルメを楽しむ」など、種類はさまざま。

恋人と共通の趣味があるなら、2人で楽しむことでまた仕事を頑張れるかもしれませんね。

 

③適度に恋人とコミュニケーションをとる

仕事が忙しくなると、恋人と距離をとるひとは多いかもしれません。

ですが、仕事が忙しいときこそ実は恋人とのコミュニケーションが大事になってくるのです。

だらだらと何時間も会ったり話したりしなくても、1日の終わりに数分だけ電話するだけでもお互いに癒やされます。

完全に恋人との連絡を打ち切るのではなく、短時間でもいいので恋人とのコミュニケーションを大事にしてみてください。

 

④仕事のオンとオフを切り替える

新社会人になると、いつも全力モードになってしまう人は多いもの。

すると次第に疲れが出てきてしまい、恋人との関係もギクシャクしやすくなるので要注意です。

仕事中はしっかり集中して取り組み、仕事が終わった後や休みの日は「自分の中でオフモード」に切り替えて、何もしない時間を作ってみてもいいかもしれません。

 

⑤1人で過ごす時間を意図的に作る

新社会人になると、仕事で知り合った人と過ごす時間も増えます。

飲み会に参加したり、共通の趣味がある人と長い時間を共に過ごしたりすることもあるでしょう。

楽しいかもしれませんが、やはり疲れて余裕がない状態になりやすいもの。

そのため、たまには1人だけで過ごす時間も意図的に作ってみてください。

 

⑥相手への小さな愛情表現を心がける

仕事と恋愛を両立させたいときこそ、恋人への小さな愛情表現を忘れないようにしましょう。

何かをしてもらったときに感謝を伝えたり、相手が忙しそうなら会う予定をずらして早めに返れるように切り上げたりしてみましょう。

忙しくて大変なときだからこそ、些細な愛情表現は忘れないようにして相手を安心させてあげてくださいね。

 

⑦たまには自分のまわりにいる人を頼ってみる

意外と難しいのが「他人に頼ること」ですよね。

新社会人のときは、自分の力ですべて解決しないとダメだと思い込む人は多いもの。

ですが実際はかなり難しいので、逆に新社会人という立場を活用して他の人に助けを求めるのも1つの方法です。

職場の上司はもちろん、同僚や友達、恋人を頼ってみることで仕事も恋愛もいい方向に進むこともあるので覚えておきましょう。

仕事と恋愛を両立する方法は、実は複数あることがわかりましたね。

では恋愛に目を向けたとき、新社会人が忙しい状況の中で恋人に対してどのような愛情表現であれば無理なくできるのでしょうか?

下記でご紹介するので、忙しい中でも好きな人に愛情表現する方法が知りたい人は読んでチェックしてみてください。

 

新社会人がワークライフバランスを大事にしながら愛情表現する方法

img

仕事が忙しい状況でも、大好きな恋人にさみしい思いをさせたくないと考える人は多いのではないでしょうか?

では新社会人が無理なく愛情表現をしたいとき、どのようにすればいいのでしょうか?

恋愛も仕事も両立させたい人は、読んで覚えておきましょう!

 

寝る前など短時間だけ電話で近況報告をする

新社会人になって忙しい状況だと、長時間会うことは難しくなります。

そんなときは「短時間だけ」を意識してコミュニケーションをとってみましょう。

寝る前だけLINEや電話で30分だけ愚痴を言い合ったり、近況報告をお互いにしたりするだけでも2人の関係は良好になります。

少しでもいいので会う時間を意図的に作る

1日まるごと会うのが難しければ、短時間でもいいので会う約束をしましょう。

「仕事終わりにカフェでご飯を食べて1時間だけ話すようにする」など、ちょっとしたことでOKです。

ポイントは「だらだらと長時間会わないこと」。

疲れを残したまま長時間会ってしまうと、仕事と恋愛を両立する体力がなくなり両方が適当になってしまうので気をつけましょう。

 

新社会人は忙しいけれど実は仕事も恋愛も両立できる!

img

 

新社会人になり、余裕がなくなると仕事だけを頑張って恋愛は諦めるべきなのか迷うこともあるでしょう。

ですが、少し工夫すれば仕事も恋愛も両立できるのです。

今回お話しした内容を覚えておいて、ぜひ仕事も恋愛も両立させましょう。

きっと後悔することなく、充実した日々が送れるはずです!

カテゴリ
model