2025年9月19日
暑い夏が終わりに近づくと、少しずつ涼しくなり過ごしやすくなりますよね。
もしデートの予定を立てるときに迷うことがあれば、秋祭りに参加することを候補の1つとして考えてみてはいかがでしょうか?
今回は、秋祭りデートの楽しみ方についてお話ししていきます。
花火がなくても楽しめる秋祭りの情報も記載するので、よかったら読んで参考にしてみてください!
秋祭りデートはどのようにすれば楽しめるのでしょうか?
下記で3つの方法をご紹介していくので、読んで覚えておいてくださいね!
秋祭りデートを楽しむ方法①何も考えずに秋らしいロマンチックな雰囲気に浸る
実は秋のデートは、他の季節よりもロマンチックな雰囲気を楽しめます。
屋台や花火なども騒がしくて楽しめますが、秋祭りでは幻想的に輝くライトアップを使用したお祭りが多いのです。
普段よりも落ち着いた幻想的な雰囲気は秋祭りならではの楽しみなので、ぜひ2人でステキな思い出を作ってくださいね。
秋祭りデートを楽しむ方法②適度に休憩する時間を作る
幻想的な雰囲気を感じる場所は、ついたくさん歩き回って散歩したくなるもの。
ですがずっと動き回ると、疲れが出てしまい十分に楽しめません。
そのため、適度に休憩する時間を確保しながらゆったり散歩するようにしましょう。
実は無理せず休憩しながら歩くことで、会話する時間が自然と増えるのでおすすめです。
秋祭りデートを楽しむ方法③2人で楽しむ努力をする
秋祭りを楽しみたいなら、互いに協力し合うことが必須です。
どちらか一方に任せっきりにせずにライトアップされる場所や休憩できそうな場所を各自で調べておくことで、秋祭りをスムーズに楽しめるでしょう。
2人で秋祭りを楽しむ努力をすることは、意外と重要なのです。
では次に、ロマンチックな雰囲気が楽しめる秋祭りを2つご紹介します。
秋祭りに参加したい人は、ぜひ読んで覚えておいてくださいね。
花火がなくても、実はロマンチックなデートができる秋祭りは多数あります。
ここでは2つの秋祭りをご紹介するので、よかったら読んでみてください。
ロマンチックなデートができる秋祭り①池上本門寺 お会式(えしき)【東京都】
『池上本門寺 お会式』は700年以上続いている歴史がある幻想的な秋祭りです。
薄暗い景色の中に見える柔らかい万灯の明かりが、見ているだけでなぜか落ち着くでしょう。
屋台の種類も幅広く用意されているので、ロマンチックな雰囲気を楽しんだ後に2人でゆったり食べ歩きできるのも嬉しいポイント。
落ち着いた場所での散歩や美味しいグルメが好きな2人であれば、きっと楽しめるはずです。
ロマンチックなデートができる秋祭り②住吉大社 観月祭(かんげつさい)【大阪府】
中秋の名月の日に行われる『住吉大社 観月祭(かんげつさい)』も非常に幻想的なお祭りなので、実は秋デートにぴったりです。
全国から募集して集められた詩歌が読み上げられていくのを聞きながら月を眺めることで、非常にロマンチックな雰囲気のデートになるでしょう。
住吉大社は昼間はもちろん、夜間も楽しめるデートスポットの1つなのです。
秋祭りは花火がなくても、実はロマンチックなデートが楽しめるのです。
今年は幻想的な雰囲気をゆったりと楽しめる秋祭りに参加してみてはいかがでしょうか?
そして秋祭りに行きたいけれど、一緒に参加する人がほしい場合はCoComeのアプリを活用してみてください。
きっと秋祭りを共に楽しめるステキなパートナーに出会えるはずです♡