会場に行く派もテレビで観る派も楽しめる!おすすめの花火大会10選

2024年7月28日

夏といえば花火大会を思い浮かべる人は、多いのではないでしょうか?

そして花火大会を楽しむ際に「実際に会場に足を運ぶ派」と「家でのんびりしながらテレビで観て楽しむ派」に分かれますよね。

今回は、どちらのタイプの人も楽しめるおすすめの花火大会をいくつか紹介します。

2024年の夏、花火大会を楽しみたいと考えている人は読んでチェックしてみてくださいね!

花火大会は会場に行く派?テレビで観る派?

img

花火を見るとき、現地に向かって見るかテレビ中継を通して楽しむのか楽しみ方はわかれます。

ここでは、それぞれの意見をまとめてみました。

【花火大会の楽しみ方】会場に行く派の意見

やはり花火大会特有の臨場感を味わいたい場合は、会場に足を運んで花火を楽しみたいと考える方が多いようです。

混雑して大変なことも多いですが、だからこそ苦労して花火を見れたことに喜びを感じるのかもしれませんね。

【花火大会の楽しみ方】テレビで観て楽しむ派の意見

「とにかく疲れるのが嫌だから、現地には行かずに快適な環境で花火を楽しみたい!」と考える人も、意外と多いもの。

テレビで観ると花火がまったく見えなかったり、足が異常に疲れたりすることはありません。

現実的に考えたときに、テレビで花火大会を楽しむ方法は効率がいいと言えるでしょう。

現地に行っても、テレビで観ても、花火大会は楽しめるようですね。

では次に、おすすめの花火大会を複数ご紹介しますので、よかったら読んで覚えておいてくださいね!


【2024】夏といえば花火!おすすめの花火大会ベスト10

img

おすすめの花火大会は多数あります。

どの花火大会を楽しもうか悩んでいる人は、読んで参考にしてみてください。

おすすめの花火大会①【東京】隅田川(すみだがわ)花火大会

大規模な花火大会で有名なのが、やはり東京で開催される「隅田川(すみだがわ)花火大会」です。

大都会の夜空に約2万発もの花火が打ち上がるので、非常に見ごたえがあります。

現地に足を運ぶのはもちろん、テレビ中継でもさまざまな角度から打ち上げる花火を見ることができるので最後まで飽きずに楽しめるでしょう。

おすすめの花火大会②【新潟県】ぎおん柏崎(かしわざき)まつりの花火大会

お祭りの賑わった雰囲気が楽しいのはもちろん、海を舞台にした壮大な花火大会が楽しめることで人気の花火大会です。

打ち上げ数は約1万6000発で、迫力があり見ている間はずっとわくわくした気持ちで楽しめるでしょう。

間近で花火を見たい場合は、有料にはなりますが観覧席も用意されています。

おすすめの花火大会③【滋賀県】びわ湖(こ)花火大会

花火のテーマが毎回変わるので「今年はどんなテーマなのかな」と楽しみになるのが琵琶湖で開催される「びわ湖花火大会」。

光と噴水を掛け合わせた花火大会なので、1つ花火が打ちあがるたびに楽しい気持ちになるでしょう。

滋賀県に住んでいる人はもちろん、大阪や京都など他の県から足を運ぶ人も多い花火大会です。

おすすめの花火大会④【大阪府】なにわ淀川花火大会

音楽と花火を融合させた大規模な花火大会「なにわ淀川花火大会」も、ぜひ見てほしい花火大会の1つです。

現地では大勢の人が集まるので、少し時間に余裕を持って行動した方がいいでしょう。

テレビ中継ではドローンを使用して、あらゆる角度から花火を映し出してくれるので家にいながらも臨場感が味わえる花火大会です。

おすすめの花火大会⑤【千葉県】幕張ビーチ花火フェスタ

花火を作る大会で優秀賞として選ばれた創作花火などが、約2万発ほど夜空に打ちあがる「幕張ビーチ花火フェスタ」。

大規模なナイアガラの滝は、壮大で臨場感あふれる花火なので現地でもテレビでも同じように楽しめるでしょう。

海上花火は非常に迫力があり美しいので、気になる人はチェックしてみてくださいね。

おすすめの花火大会⑥【神奈川県】小田原酒匂川(おだわら さかわがわ)花火大会

花火と音楽がコラボした花火大会「小田原酒匂川花火大会」も見ていて飽きない工夫がされた花火大会なので、おすすめです。

ラストには酒匂川(さかわがわ)を横断して打ち上がるナイアガラの滝が壮大なので、花火を見る人を驚かせてワクワクさせてくれます。

おすすめの花火大会⑦【新潟県】長岡まつり大花火大会

実は日本三大花火の1つである新潟県で開催される「長岡まつり大花火大会」。

大きく華やかに空を彩るので、思わずじっと眺め続けたくなってしまう花火です。

長岡市民の想いをつなぐ花火でもあるので、自然と心に刻まれる花火大会だと言えるでしょう。

おすすめの花火大会⑧【群馬県】高崎まつり大花火大会

打ち上げ数は1万5000発ほどある、大規模な花火大会の1つ「高崎まつり大花火大会」も非常に見ていて楽しいので、おすすめの花火大会の1つです。

打ち上がる際のスピードが早く、次々と見ごたえのある花火が夜空に打ち上がるので思わず集中して花火を見てしまうでしょう。

おすすめの花火大会⑨【千葉県】市川市民納涼大会

テーマがいくつも用意されており、すべて違った花火を1万4000発ほど打ち上げる「市川市民納涼花火大会」もぜひ一度は見てほしい花火大会の1つです。

最初から盛大に花火を打ち上げてくれるので、見る側の人たちをワクワクさせてくれます。

おすすめの花火大会⑩【福岡県】関門(かんもん)海峡花火大会

関門(かんもん)海峡の夜景と花火を同時に楽しめる「関門海峡花火大会」もおすすめの花火大会です。

打ち上げ数は1万5000発で、本州と九州を結ぶ関門海峡と盛大に打ち上がる花火が非常にマッチしており見ごたえがあります。

花火大会を自分の好きな方法で楽しもう♪

img

花火大会は会場に足を運ぶ場合は、間近で臨場感のある美しい花火を見て楽しむことができます。

そしてテレビを通して花火大会を楽しむ場合は、人混みや大きな音などのストレスから解放された状態で花火を楽しめます。

そのため、どちらの方法も正解だと言えるでしょう。

あなたも自分らしい方法で、花火大会を楽しんで夏の思い出を作りましょう!

カテゴリ
model