2024年6月6日
6月は梅雨の時期なので、気候の影響などでなんとなく気分が沈んでしまうこともありますよね。
そんなときは、6月にしかない楽しみに注目してみませんか?
今回は、6月にぜひ行ってみてほしい絶景スポットやイベント情報などをまとめてご紹介します。
6月に何をして過ごそうか悩んでしまう人は、読んで参考にしてみてください。
6月といえば、みなさんはどのようなものを想像しますか?
実は6月にしか楽しめない絶景スポットがいくつかあります。
6月におすすめの絶景スポット①実は梅雨がない!【富良野(北海道)】
「富良野(ふらの)」という地名を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?
実は北海道の富良野は、梅雨の時期がないので6月に訪れるには最適なのです。
6月の時期になると、ラベンダーの花が一面に広がっているので非常に美しい景色を見ることができる絶景スポットの1つです。
6月におすすめの絶景スポット②壮大な自然を感じられる!【尾瀬ヶ原(群馬県)】
自然を思いっきり体感できる絶景スポットを探しているなら、群馬県の尾瀬ヶ原(おぜがはら)に足を運んでみてはいかがでしょうか?
山や川など、自然を代表するものすべてを一緒に楽しめます。
散歩の途中で可愛らしくて珍しい花にも出会える可能性があるので、小さな幸せをたくさん経験できてステキな思い出になるでしょう。
6月におすすめの絶景スポット③意外と見逃しがちかも!【祇王寺(京都府)】
京都と言えば、秋の紅葉を連想する方は多いのではないでしょうか?
ですが実は祇王寺(ぎおうじ)にある青い紅葉も非常に美しく鑑賞する価値がある絶景スポットの1つなのです。
一言で「緑」と言っても。、実はいろいろな種類があるので飽きずに楽しみながら新緑の景色を楽しむことができます。
6月に楽しめる絶景スポットは、今回ご紹介した場所以外にも多数ありますので興味がある人は普段行かないような地名を調べてみて遊びに行ってみましょう!
では次に絶景スポットに引き続き、おすすめのイベントやお祭り情報をご紹介していきます。
6月はあまりイベントやお祭りというイメージがない方も多いかもしれません。
ですが実際には楽しいイベントやお祭りが多数あるのです!
6月におすすめのイベント・お祭り①涼しい音色が響き渡る【如意輪寺の風鈴まつり(福岡県)】
夏に近づくと気温が上昇して、少しでも涼しく過ごしたいと思いますよね。
そんなときは、福岡県で開催される「如意輪寺(にょいりんじ)の風鈴まつり」に参加してみてはいかがでしょうか?
会場(境内)には大量の風鈴が飾られており、夏を元気に過ごせるようにという願いが込められているそうです。
持ち帰りは出来ませんが、風鈴を購入して境内に飾ることもできますよ。
6月におすすめのイベント・お祭り②色とりどりの花に癒やされる【稲沢アジサイ祭り(愛知県)】
6月の花と言えば、アジサイを連想する人は多いのではないでしょうか?
稲沢市(いなざわし)で開催される「稲沢アジサイ祭り」では、さまざまな色のアジサイを鑑賞できるので非常に癒やされます。
飲食が可能なブースが日替わりで用意されているので、飽きずに楽しめるでしょう。 本格的に夏を迎える前に花火が見たい人は、富山県に足を運んでみてはいかがでしょうか?
<6月におすすめのイベント・お祭り③少し早い花火が見れる!【庄川観光祭(富山県)】
本格的に夏を迎える前に花火が見たい人は、富山県に足を運んでみてはいかがでしょうか?
庄川観光祭(しょうがわかんこうさい)では2日間、お祭りが開催されます。 たいまつ行進や、少し早めの花火を楽しめるのでお祭り好きの人にはぜひ参加してほしいイベントです。
6月というワードを聞くと「梅雨だから何も楽しみがない…」と嘆く人は多いかもしれません。
ですが実際は、6月だからこそ楽しめる絶景スポットやイベントがたくさんあるのです。
6月の予定が決まっていない人は、今回ご紹介した内容を事前にチェックしておくことで楽しい時間を過ごせるはずですよ!