有料プランの自動更新を停止するにはどうすればよいですか?

【Apple ID決済】

 ご利用中の有料プランは次回請求日までご利用でき、サブスクリプションの自動更新を停止後、次回請求日に無料会員となります。

 「設定」アプリを起動し、ご自身のお名前をタップ、「サブスクリプション」から自動更新停止の手続きを行ってください。詳細は「Apple サポート」をご参照ください。

 ご注意:自動更新の停止手続きは、更新日の24時間前までに完了させる必要があります。更新停止の手続きを行わない限り、自動的に料金が引き落とされます。

【Google Play決済】

 ご利用中の有料プランは次回請求日までご利用でき、サブスクリプションの自動更新を停止後、次回請求日に無料会員となります。

 Google Playの「定期購入」から定期購入の解約を行ってください。詳細は「Google Play ヘルプ」をご参照ください。

 ご注意:自動更新の停止手続きは、更新日の24時間前までに完了させる必要があります。更新停止の手続きを行わない限り、自動的に料金が引き落とされます。

【クレジットカード決済】

 自動更新を停止すると、すぐに無料会員に移行しますので、ご注意ください。有効期限までご利用されたい場合、次回更新日の前日までに自動更新・解約の手続きを行ってください。

【解約手順】

  1. スマートフォンまたはパソコンでWeb版にログイン
  2. 「マイページ」→「その他」→「該当プラン」の順にタップ
  3. 「サブスクリプションを解約」を選択

【あと払い(Paidy)決済】

 自動更新を停止すると、すぐに無料会員に移行しますので、ご注意ください。有効期限までご利用されたい場合、次回更新日の前日までに自動更新・解約の手続きを行ってください。

【解約手順】

  1. スマートフォンまたはパソコンでWeb版にログイン
  2. 「マイページ」→「その他」→「該当プラン」の順にタップ
  3. 「サブスクリプションを解約」を選択